Loading...

2022.06.02
ETUSUSエツサス
リビングとミニガーデンをつなぐ
ウッドデッキが設置されます❗️


_____________
《今日の現場ブログ》
『❶吉崎町
外壁材《ソリド》張り』
『❷与板町リノベーション
造作棚&有孔ボードの使い方』
『❶吉崎町
外壁材《ソリド》張り』
吉崎町Y様邸
外壁張りの最大の見せ場である
外壁素材
『ケミューのSOLIDO(ソリド)』
設置作業が始まりました❗️

今回設置するカラーは
【灰色SMG65G】です🤗
間近でみると・・・
こんな感じです
↓↓↓↓↓
セメントの表面に白く浮き上がった
エフロエッセンス(白華)を
デザインとして生かしている
SOLIDOソリド。

1枚として
同じ柄が出てこないので
不規則さがオシャレでかっこいい
素材です❗️
《下見板張り》で張るため、
半分以上は隠れてしまいます。
外観全体が黒のガルバリウムなので、
アクセントとして
どんな仕上がりになるか
楽しみですね❗️😊

_____________
LDKのフロアでは、

玄関ホールと同じ
アカシアの床材張りが進行中です❗️

システムキッチン設置前に
【造作キッチン腰壁】が登場❗️

キッチン側から見る腰壁
↓↓↓↓↓
1階フロアの中心に
キッチンが設置されています。
帰ってきてすぐに
キッチンへ入れる動線は
喜ばれています❗️

『❷与板町リノベーション
トイレ造作棚&有孔ボードの使い方』
与板町I様邸リノベーション現場
玄関に入ると・・・
LDKと玄関を仕切る壁が
完成していました😊

玄関ホールにある
1階トイレ。
↓↓↓↓↓

突き当たりの壁には
配管ホースが設置されています。
配管以外のスペースを活かして、
収納棚を造作しました❣️
実は、
見えない部分にも収納できる
奥行きがあるんです🤗

↓↓↓↓↓
造作アイデアが得意な
職人さんならではの
見た目以上の収納力が嬉しい
造作棚でした❗️

_____________
玄関エントランスと、

リビングのキッチンカウンター脇に
設置された
人気の【有孔ボード】

最近は、
フックの種類も多様化しています❗️
例えば・・・
インテリアや調味料など
飾れる棚型フックや、

雑貨屋さんで使用している
フックを使ってみたり、

多種多様なフックがあります。

使う場所や
住む家族の生活スタイルに合わせて
《見せる収納》として大活躍❗️


有孔ボードを使った『見せる収納』は、
キレイに整理整頓できて、
モノがどこにあるか見えるので
おすすめです❗️
(※フックやディスプレイの写真は
参考写真です。取扱いしていません)